- 2025.08.07
暦で古の先人達を想う|【立秋】
2025 二十四節気:立秋(りっしゅう:8月7日~8月22日頃) 秋の始まりを意味します。 まだ残暑が厳しい時期ですが、暦上では秋に入り、お盆明け頃には少しずつ秋の気配が感じられます。 立秋を境に季節の挨拶は「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わります。 七十二候 ・初候:涼風至る(りょうふういたる:8月7日~8月11日頃) 涼しい風が吹き始め、この頃から秋の気配を感じ […]
it's-blog イッツの50'sブログ[ブログ初心者の第2ステージ模索中]
2025 二十四節気:立秋(りっしゅう:8月7日~8月22日頃) 秋の始まりを意味します。 まだ残暑が厳しい時期ですが、暦上では秋に入り、お盆明け頃には少しずつ秋の気配が感じられます。 立秋を境に季節の挨拶は「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わります。 七十二候 ・初候:涼風至る(りょうふういたる:8月7日~8月11日頃) 涼しい風が吹き始め、この頃から秋の気配を感じ […]