対策!50代・中高年・定年前の老後年金2000万円不足問題【ブログで収入】

対策!50代・中高年・定年前の老後年金2000万円不足問題【ブログで収入】

対策!50代・中高年・定年前の老後年金2000万円不足問題【ブログを選んだ理由】

未経験・初心者のブログで収入目指す!ブログの始め方! 

 

こんにちは、

人生第2ステージ模索中のイッツ(@its_50_blog)です。

 

唐突ですが、これから定年前に抱える、

貯蓄の乏しい中高年者(自分を含む)の不安について、

私事きが、誠に僭越ではありますが、

実際に行った事(継続中)をご紹介させて頂きます。

 

 

【序章】

この先「収入減↓支出増↑」が待っている。【;;】

今の中高年世代が20~30代の頃から、
少子高齢化が進み年金問題の話が噂されて、

「自分達の世代は年金なんて貰えないかも」と、
漠然的に思っていたのではないでしょうか。

また、あの時代背景の中の若い頃は、
そんな心情的不安は、
若さでカバー出来ていた様な気がします。

 

その後、2000年には法律改正があり、
年金の支給開始年齢が60歳から65歳に引き上げられた事で、
当時いよいよ本格的になって来たなと感じていましたが、

30~40年後の将来の事なんて、
なかなか真剣に考えられなかったと言うのが
現実ではなかったでしょうか。

 

 

そして法律改正から

約20年後

2019年6月3日に金融庁が作成した報告書で
「老後年金2000万円不足」問題が各メディアで話題となり、
殆どの方に認知されたと言っても過言ではないと思います。

 

しかも今後、政府は70歳まで年金支給を引き伸ばし、
高齢者に労働をさせたい意向
の様です。

国が掲げる働き方改革(1億総活躍社会の実現)などは、
人口減少による労働力不足を背景に
高齢者の就労促進も3本柱に入っております。

 

個人的には、
ボケてしまわない様に体が動くうちは、
高齢でも働いていたいと考えておりますが、

年金という収入の安心感があってこその
労働であり老後人生だと思います。

 

この改革、
要は聞こえは良いですが、別観点から言えば、
国民の皆さん年金が払えないから、

皆さん高齢になっても働いて自分で稼いで生活してね。
という事でしょうね。

健康で働ける人は良いですが、歳も歳ですので、
体は老いて行き、健康面に不安がある方も多いと思いますし、

この先の「医療費負担増」も覚悟しなければならないと思います。
(平均寿命は延びるけど免疫力は低下していき病気になりやすいですからね)

 

 

また、東証1部の有名企業各社では、
45歳以上を対象に「早期退職制度」を発表
しているのは記憶に新しいですね。

トヨタ自動車の社長は、「終身雇用は難しい」
と発言したのも大きな波紋を呼びました。

人手不足が問題になっている中で、
企業は45歳以上の中高年社員は
経営的に重荷になっているという事なのでしょう。

多くの方が、この歳では「再就職も現状給与維持」
ままならないのは言うまでもありませんね。

 

そして、2019年10月から、
追い打ちをかける様に、
ついに「10%消費税増税」がスタート・・・。

もちろん個人だけでなく、
日本の経済全体に影響してしまいそうです。

日本国民の一般庶民の多くは、
過去から振り返ると所得が減り続けているのは、
いろいろなメディアで報じられている様に、
統計値からも間違いない様ですし、

どうやらこの先の中高年の未来は「収入減↓支出増↑」
待っている様です。

いやいや、どうやらこの国の何十年にもわたる政策は、

一部の方々を除く、

「一般庶民貧困化政策」

なのではないだろうかと思えてしまうほど・・・。

 

 

暗い話ばかりになってしまいましたが、
悲観ばかりしてはいられません!

今、自分にできる事は何か?
考え・行動を起こさなければいけませんね!

 

かく言う私も、このまま何もしないと
「収入減↓支出増↑」老後難民が待っているのです!

 

今からでも遅くはありません!
逆の「収入増↑支出減↓」を目標にしなければいけません!

 

若い頃の様に、心に炎を点しませんか。

 

そして、

第2の人生のステージを豊かなものにしましょう!

 

 

老後年金2,000万円不足の【根拠】

「2018 年度の公的年金額と 2017 年の高齢者世帯の収支 」

 

ザックリとですが、

金融庁の試算によると、

高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上・妻60歳以上)の場合95歳まで生きるとして

「老後は30年で2,000万円の資金の取崩しが必要となる」という内容です。

その根拠は次の計算からとなります。 { } 内は高齢単身無職世帯の場合。

実収入:月額約209,198円(内公的年金給付191,019円){月額約116,599円}
実支出:月額約263,718円(内税金社会保障等28,249円){月額約154,252円}
収 支:月額▲54,520円{▲37,653円}
    
55,000円(百円単位は切上)×12ヵ月×30年=19,800,000円

30年で約2,000万円の不足!{1,400万円の不足}

注1)厚生年金は、夫が平均的収入(平均標準報酬(賞与を含む月額換算)42.8 万円)
で 40 年間就業し、 妻がその期間すべて専業主婦であった世帯の給付水準です。
注2)これはあくまで統計値による平均的なモデルケースです。
住宅ローンや教育ローンが残っている人や家賃の支払いがあったりする場合など
人それぞれです。個々人で生活スタイルなど違うと思いますので自己診断を怠りなく。

 

という事で、
この2,000万円不足のモデルケースで考えてみると、

現在50歳と仮定して、

老後2,000万円不足の場合:残期間の年間目標貯蓄額(65歳-50歳=15年間)は、

2,000万円÷15年=年間約134万円(月額約111,600円)となります。

副業などで月に11万円以上の収入を得なければいけないことになります。
正直言って大変厳しい目標数値となりますね。

既に2,000万円の貯蓄がある方は精神的にゆとりが持てますが、
これから貯める世帯の方が多いかもしれません。

 

 

50代・中高年・定年前65歳までの【目標値】

イ. 収入増(貯蓄額):年間約134万円以上(月額約111,600円)

ロ. 支出減(家計見直)目標約-20%以上
(月額不足額約55,000円÷実支出約264,000円=0.208×100=20.8%)
(2,000万円では足りないかもしれませんので削れる所は削る)

ハ. 定年60歳から年金支給65歳(又は70歳)までの収入減(~約半減)と考えておく。

ニ. この先「年金支給の先延ばしリスク」と「長生きリスク」も考えておく。
(最低70歳まで働ける様に準備する)

ホ. 適度な運動と貯筋(筋トレ)も日課に取り入れる。
(病気リスクを下げる為、健康維持を心掛けなければいけませんね。体が資本ですからね。)

ヘ. 食事の選定に気を使う。発癌性の有る食品添加物が入った食品は極力避ける様にしましょう。
(日本人の2人に1人は癌になる様です。毎日の食べ物には気を使うべきでしょう。)

 

 

50代・中高年・定年前の私の対策【ブログ運営に決めた理由】

目標値ができた所で、イの収入増が一番の難関です。

起業・副業・資格取得・投資(不動産・株式・FX・金)など、
いろいろ有ると思いますが、
どれを選ぶかは、金銭的・時間的・年齢的など、
どれもそれぞれ特有のリスクが有り、考え方は人それぞれだと思います。

 

私の場合は、初期投資額が非常に少なく、
頑張れば比較的短期間で成果が表れると感じた
「ブログ運営(有料)」をチョイスする事に決めました。

 

パソコンなどが有れば、自宅でできる点も利点で、
簡単ではないと思いますが、

もし軌道に乗れば自動収入を得られ
大きな収入金額も得られる可能性を秘めているからです。

そこで、月並みですが次の通り実行に移す事に。

 

①. ネット検索で上位に出るブロガーのブログ運営を参考にする。(調べる)
②. ブログ初心者の参考になるブロガーを探す。(お手本を探す). ブログを立ち上げる。(即行動する). 経験を積む。(継続させる)

その結果(経過)は、

登録前1ヵ月程いろいろ検索して調べてみてお手本となるサイトを探す。

これ!と決めたら即行動。

ブログの立上げ準備~登録は1~2日で出来ました!

かかった初期費用は税抜き6,600円!

無事、初心者ブロガーとしてデビューする事が出来ました。

 

機械音痴な私が
聞いた事もないような専門用語が沢山でてきて戸惑いましたが、

意外と簡単に立ち上げる事が出来ました。
貴方にも簡単に立上げる事ができると思います。

少しの努力と行動力が有ればここまでは簡単にできると思います。
貴方もこれを機会に是非ブログで収入を目指してください。

 

 

50代・中高年・定年前の私の対策【ブログの立上げ方】

いよいよブログの立上げ方ですが、
その前に少しご説明。

ちなみに、ブログには「無料ブログ」と「有料ブログ」がありますが、
結論から言うと、収益を得たいのなら、必ず「有料ブログ」を立ち上げましょう!

 

趣味程度でやる方でしたら無料ブログでも良いのですが、
無料ブログでは制約が多く「老後対策」には不向きと考えます。

 

 

簡単に比較してみますと、次の通りとなります。

「無料ブログ」:アメーバブログ、はてなブログ、ライブドアブログなど
・料金:◎無料
・立上げ難易度:◎簡単
・自由度:×少ない
・広告掲載:×規制有り
・アフィリエイト(ASP):△
・独自ドメイン:×

「有料ブログ」:WordPressの場合(有料ブログ利用者の多くの方がWordPressを利用し実績が有りお勧めです。)
・料金:△有料(月額約1,000円程)
・立上げ難易度:△やや難しい
・自由度:◎多い
・広告掲載:◎自由
・アフィリエイト(ASP):◎
・独自ドメイン:◎

{例えるなら、自由度の違いで無料ブログは賃貸物件(借り物)、有料ブログはマイホーム(所有物)}

それでは、
ブログの立上げ方は、

こちらから。

 以上、【序章】 人生第2ステージ模索中のイッツ(@its_50_blog)からでした。

 

注) 当サイトはアフィリエイトプログラムにより商品等をご紹介しております。
アフィリエイトプログラムとは、商品及びサービスの提供元と業務提携を結び商品やサービスを紹介するインターネット上のシステムです。
当サイトでご紹介している商品等は当サイトが販売している訳ではございません。
ご要望の商品、お支払い等はリンク先の販売店と直接のお取引となります。
特定商取引法に基づく表記につきましてはリンク先をご確認頂けますようお願い致します。 
尚、掲載商品等に関するお問合せは、リンク先の企業様宛までお願い致します。 
当サイト管理者側ではお答え致しかねます事をご了承ください。
また、当サイトの掲載情報をご利用頂く場合には、ご自分のご判断と責任におきましてご利用頂けますようお願い致します。 
当サイトでは、一切の責任を負いかねます事をご了承願います。







月額290円から使える次世代クラウド型SSDレンタルサーバー【JETBOY】

ブログ運営カテゴリの最新記事

Verified by MonsterInsights