2021
目次
二十四節気:寒露(かんろ:10月8日~10月22日頃)
秋の山野に宿る露の意味で、露がつめたく感じられ、
朝夕に寒気を感じ始め夜が長くなる頃、
五穀の収穫もたけなわで、雁が渡り菊が咲く頃となります。
七十二候
・初候:鴻雁来(こうがんきたる:10月8日~10月12日頃)
雁の群れがやって来る頃。
・次候:菊花開(きくのはなひらく:10月13日~10月17日頃)
菊の花がさく頃。
・末候:蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり:10月18日~10月22日頃)
コオロギが戸口で盛んに鳴く頃。
この時期の行事など。
・スポーツの日(10月の第2月曜日)2021年は「10月11日」
国民の祝日である体育の日は
「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」日と、内閣府のHPにあります。
毎年10月の第2月曜日になったのは2000年からとなり、
以前は、1964年の東京オリンピック開会式が行われた日として毎年10月10日でした。
2020年から体育の日は、「スポーツの日」と名称が変わりました。
その意義は
「スポーツを楽しみ他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」
とされました。
この時期の旬のもの。(食べ物・花・など)
・栗
・梨
・林檎
・柘榴(ザクロ)
・菊 など。