目次
二十四節気:霜降(そうこう:10月23日~11月6日頃)
秋が深まり、朝は霜が降りるほど冷えて、楓や紅葉が色付き始める頃となります。
七十二候
・初候:霜始めて降る(しもはじめてふる:10月23日~10月27日頃)
霜が降り始める頃。
・次候:霎時施す(こさめときどきふる:10月28日~11月1日頃)
ときどき小雨が降る頃。
・末候:楓蔦黄ばむ(もみじつたきばむ:11月2日~11月6日頃)
楓(かえで)や蔦の葉が色づく頃。
この時期の行事など。
・文化の日(11月3日:日曜日)
「自由と平和を愛し、文化を薦める」事を趣旨とした国民の祝日。
1946年に日本国憲法が公布された日で、
日本国憲法が平和と文化を重視しているという事から「文化の日」に定められました。
この時期の旬のもの。(食べ物・花・など)
・柿
・鮭
・生姜 など。