2020
目次
二十四節気:立夏(りっか:5月5日~5月19日頃)
山々に新緑が目立ち、爽やかな風が吹いてくる時期。
七十二候
初候:蛙始めて鳴く。(かわずはじめてなく:5月5日~5月9日頃)
田んぼから蛙の合唱が聞こえ始める頃。
次候:蚯蚓出ずる。(みみずいずる:5月10日~5月14日頃)
土からミミズが這い出してくる頃。
末候:竹笋生ず。(たけのこしょうず:5月15日~5月19日頃)
竹林のあちこちからタケノコが頭を出してくる頃。
この時期の行事など。
「端午の節句:五月五日」
男の子の節句。
こいのぼりには、
下流からいろいろな魚が群れをなしてさかのぼってきますが、
鯉だけが滝を登りきって竜になるという故事です。
このことから、男の子の立身出世を願うという意味があります。
この時期の旬のもの。(食べ物・花・など)
藤
アヤメ
シャクヤク
プリンスメロン
粽・柏餅 等